健康・IT関連 講座・同好会の紹介

ここでは「ゆっくり歩こう会」 「丹田呼吸健康法」 「料理を楽しむ会」 「デジタルフォト講座」

「ITを楽しむ会」の会員情報や作品紹介をいたします。

   ゆっくり歩こう会 柳本 博文(層富No38号より)

 2010年平成25年5月第1回ゆっくり歩こう会が発足して、今年で10年になります。開催回数も66回と伸びています。小嶋先生との下調べで、パンフレット通りでない、安全な道を探し出し、工程表を作成していただいており、今まで一度も事故もなく、楽しく歩き続け皆さん完歩されています。先生には感謝申し上げます。

 皆さんは各回、歩くだけでなく、野草を愛で、石碑の俳句・万葉集など解読し、名所の花や歴史的な建物を見て感嘆の声もでていました。

 今年は10周年記念としてどこがいいか?何がいいか?リクエストを募集いたします。開催をお楽しみに。

 昨年の例会は次の通り

◇令和元年5月12日「平群の里と古墳探訪」長屋王の墓や古墳群の多さにびっくりしました。

◇令和元年6月9日「高校ラグビ―の聖地『花園』と東大阪街巡り」ラグビーワールドカップ2019が開催される現地を先取りした感じでした。

◇令和元年9月15日「60回記念バス旅行 日野町散策とブルーメの丘散策と体験」日野町のボランティアガイドは丁寧な説明にうっとりしました。

◇令和元年10月6日「唐古・鍵遺跡中心に周辺を探訪」田原本が能楽のゆかりの地とは知らなかった。唐古・鍵考古学ミュージアムはもう一度ゆっくり見たい場所でした。

◇令和元年11月17日「多武峰・飛鳥の里の秋を満喫する」談山神社の紅葉は真っ盛り。万葉文化館では無料開放の日に当たり、棟方志功の版画展が無料で見ることができました。

◇令和2年1月19日「初詣・平安神宮と御所見物」八坂神社から知恩院を巡り、平安神宮で初詣をし、京都御所では令和元年から申請なし・無料で拝観できるようになり、ボランティアガイドの説明もあり、御所の造りがよくわかりました。

◇令和2年4月5日「奈良の桜・八重桜と散策奈良公会堂の北側には色々の桜が満開で穴場でした。

   ゆっくり歩こう会 柳本 博文(層富No37号より)

 2010年平成25年5月第1回ゆっくり歩こう会が発足して、今年で10年になります。開催回数も66回と伸びています。小嶋先生との下調べで、パンフレット通りでない、安全な道を探し出し、工程表を作成していただいており、今まで一度も事故もなく、楽しく歩き続け皆さん完歩されています。先生には感謝申し上げます。

 皆さんは各回、歩くだけでなく、野草を愛で、石碑の俳句・万葉集など解読し、名所の花や歴史的な建物を見て感嘆の声もでていました。

 今年は10周年記念としてどこがいいか?何がいいか?リクエストを募集いたします。開催をお楽しみに。

 昨年の例会は次の通り

◇令和元年5月12日「平群の里と古墳探訪」長屋王の墓や古墳群の多さにびっくりしました。

◇令和元年6月9日「高校ラグビ―の聖地『花園』と東大阪街巡り」ラグビーワールドカップ2019が開催される現地を先取りした感じでした。

◇令和元年9月15日「60回記念バス旅行 日野町散策とブルーメの丘散策と体験」日野町のボランティアガイドは丁寧な説明にうっとりしました。

◇令和元年10月6日「唐古・鍵遺跡中心に周辺を探訪」田原本が能楽のゆかりの地とは知らなかった。唐古・鍵考古学ミュージアムはもう一度ゆっくり見たい場所でした。

◇令和元年11月17日「多武峰・飛鳥の里の秋を満喫する」談山神社の紅葉は真っ盛り。万葉文化館では無料開放の日に当たり、棟方志功の版画展が無料で見ることができました。

◇令和2年1月19日「初詣・平安神宮と御所見物」八坂神社から知恩院を巡り、平安神宮で初詣をし、京都御所では令和元年から申請なし・無料で拝観できるようになり、ボランティアガイドの説明もあり、御所の造りがよくわかりました。

◇令和2年4月5日「奈良の桜・八重桜と散策奈良公会堂の北側には色々の桜が満開で穴場でした。

        ゆっくり歩こう会 柳本 博文(層富No36号より) 

 今年の五月で第六〇回を迎えます。一回一〇㎞とすれば六〇〇㎞歩いたことになります。大阪から東京まで東海道五十三次を歩いた距離と同じです。長い距離を歩かれたと感服いたします。

 名前の通り、気軽に歩く道端の花を愛で、石碑を解読し、知らぬ間にコースを完歩してしまうという会です。小島先生の軽妙な説明と紅茶タイムは楽しみでもあり、心まで癒されます。新しいコースの開拓には、できるだけ平坦な道を下見して行程表を作成していただいています。昨年から、一月は初詣、二月三月は冬休み。四月五月六月は春を満喫し、七月八月は夏休み。九月十月十一月は秋を満喫し、十二月は師走で休みます。年七回の実施予定です。

 文化祭の「ゆっくり歩こう会」パネル展示には皆様の声を載せています。

 当日参加のいい会なので、体調に合わせて参加され楽しんでいただければ幸いです。

 昨年の例会は次の通りです。

◆平成三〇年五月二十日「柳生街道から田原やま里を訪ねて」田原やま里は一面茶畑が広がっていました。殯(もがり)の里撮影現場を散策

◆平成三十年六月三日「高の原から奈良公園までゆっくり・・・」

高の原から近鉄奈良駅まで歴史散歩。昼食はリガーレ春日野レストランで昼食

◆平成三〇年九月二日「けいはんな学研都市を巡る」新祝園駅からけいはんな学研都市、中でもけいはんな記念公園(六十歳以上は年齢証明書提示で無料)を散策 

◆平成三十年十月七日「明日香の里“彼岸花と案山子”を楽しむ」岡寺から稲渕/男綱を経て案山子ロード。「農村の原風景」とも言われる稲渕の棚田の童謡をもとに作成された「かかしロード」を愛で、歩きながら可憐な彼岸花をも愛でる

◆平成三〇年十一月十八日「秋篠寺から西大寺・平城旧跡歴史公園の秋を満喫する」

秋篠寺、西大寺の紅葉、平城旧跡のススキ。中でも秋篠寺住職の講話、平城旧跡のボランティアによる説明はよかった。

◆平成三十一年一月二十日『初詣「住吉大社」と「四天王寺」』

住吉大社は初めての方も多かった。広いため自由参拝としました。阪堺電車は昔のチンチン電車で懐かしい乗り物でした。

◆平成三一年四月七日「観桜・佐保川下り」奈良女子大の桜、佐保川河畔5㎞の満開の桜は見事でした。

閉講にあたり 丹田呼吸健康法講座 堀口千秋(層富No36号より)

 丹田呼吸健康法の講座が始まったのは、2010年(平成22年)九月のことでした。もう九年もの月日が経ったのかと、思わず指を折って確かめています。

 熱心な砂田先生のご指導の下に、ちっとも上達しない生徒でしたが、「継続は力なり」と月二回の講座に通っていました。

 突然の先生の不調を聴き、どこから見ても健康そのものとお見受けしていましたから信じられないほど驚きました。先生は続けても良いとおっしゃって下さいますが、心臓のことゆえ心配で、生徒一同合意の上、残念ながらこの度閉講することになりました。

 呼吸によって心や体を鍛えたいと、日頃でも呼吸を意識するようになったのは、ひとえに先生のご指導のたまものです。

朝の散歩の時は、「三呼一吸」、夜寝る時は「腹式呼吸」と欠かさず実行し、これからも呼吸法の教えを守って、健康に留意していきたいと思います。長い間有難うございました。

       料理を楽しむ会 石野 由紀子(層富No38号より) 

 「料理を楽しむ会」は松村先生のご指導の下、約三十人の会員が月1回の頻度で料理を習っています。

 毎月の教室は、予め先生が季節の食材を使った献立を考えて、食材も用意して下さって第三木曜日に平城西公民館の実習室で開催されています。 

 私が「料理を楽しむ会」に入会させていただいたのは、今から三年前です。公民館で料理教室をしているのは知っていたのですが、なかなかきっかけがなくて、そんな時に他の講座で一緒の友人から紹介して頂き入会することができました。

 月に一回、その季節の食材を使って、私たちの体によさそうな献立を考えて教えて下さいます。三月には御彼岸のおはぎを作ったり四月には菜の花のちらし寿司を作ったり、夏にはトマトとツナ缶を使った涼しそうなソーメンを作りました。いつもは冷やしソーメンしか作ったことがなかったのでびっくりしながら試食しました。冬にはクリスマス用にとチーズフォンデュやフライパンで簡単にできるローストビーフ等々を作りました。ローストビーフは本当に簡単でその上すごくおいしいので、子供達が来た時には作っています。美味しいと好評です。 

 去年はコロナ禍で教室も縮小されて、少人数での開催になりました。コロナが早く終息して全員でワイワイ楽しく料理ができることを願っています。

 

       料理を楽しむ会 魚野 久江(層富No37号より) 

 知人からのお話で料理教室があるのを知り、毎日の食事のマンネリ化をさける為、新しい料理を覚えられるならと思い入会させていただきました。

 松村先生の和食料理、中華料理、西洋料理、デザート、旬の食材を使った料理等レシピの多さに驚きながら楽しく習っております。

 月一回ですので話に花が咲きほこり、にぎやかさの中、先生が食材を前にして本日のレシピの説明があり、四班に分かれて作り始めますが、ベテランの主婦の集まり、先々と手と口が動き、「違うでしょう聞いてなかった」とお叱りが度々。でも最後にはレシピ通りの料理がいっぱいテーブルに並び、夕食のメニュー決定と思いながら食べて後片付けして満足顔で次回を楽しみに帰ります。また、西公民館祭ではカレーライス、五目ご飯。豚汁、ぜんざい、いろいろなスイーツ等を作り、皆さんから好評を頂いております。

料理を楽しむ会は平城西公民館 第三木曜日 午前九時半~十二時 一緒にお料理つくりを楽しみませんか。

ご参加をお待ちしております。

        料理を楽しむ会 篠原ひろみ(層富No36号より)

 毎週第三木曜日に平城西公民館で、松村先生からお料理を教わっています。

毎月デザートも含め四種類のバラエティーに富んだお料理を考えてくださっています。

 炊き込みご飯、揚げ餅のみぞれ鍋、キーマカレー、ミネストローネスープ、水餃子、コーングラタン、マフィン等々美味しいものばかりです。

 私は若い時、お料理を習いにいったことはあるのですが、全然身につかず、家族の忍耐と寛容さでこの年まできました。基本的なことから無知ですが、今さら知らないというのも恥ずかしく、さりとて食事は一生続くからこそ何とかしてと思って、教室に入れていただいて五年になろうとしています。 

 皆さん和気あいあいと教え合って、楽しく料理しています。野菜を刻み、味付け、食器洗いと仕事を分担しながら、十二時前後にはみんなで試食です。

できあがったお料理は分量がとても多いですが、食材料を上手に買ってきてくださるので、驚くくらいの安価です。

 気がきかず、そそっかしく失敗して周りの方に迷惑をかけている私ですが、今までの自己流のマンネリ化した我が家の食事を少しでも向上させたいと思い、楽しんで頑張ります。

       デジタルフォト講座 柳本 博文(層富No36号より)

 デジタルフォト講座は腰を据えて五年経ちました。デジタル写真の加工・編集・合成・変形と様々な画像処理の技術を身に着けることが、赤坐先生の指導の下で習得できるようになりました。また、フォトショップ等の写真加工ソフトの開発も進み、早く・きれいに納得できる写真に仕上がることができるようになりました。まだまだ習得すれば、もっと楽しくなる技術がたくさんあります。講座ごとに一つずつ覚えて使っていくことで、さらに奥行きのある写真ができると全員が作品作りにいそしんでいます。

 例えば、四月の講座では、風景に虹を入れる(合成する)ことを試みました。

グラデーション・極座標。不透明度・ぼかし等のコマンドを利用して完成です。難しそうな名前が並びましたが、制作過程を見ていますとどんどん良くなっていくのが目の当たりします。完成品は本当に楽しいものです。

 デジタルフォト講座は原則、第二、第三水曜日、北部会館三階、第一会議室で講座を開いています。興味のある方は覗いてみてください。

          ITを楽しむ会 明政文男(層富No38号より)  

「シニアこそインターネットを活用して明るく楽しい生活を! 最近は、AIとかIOTなどと騒がれていますが、シニアには関係ないと思われていませんか?しかし最近のITの進歩は著しく早く、日常生活では困る場面も出てくるかもしれません。この会は、スマホやパソコンの取り扱い、各種アプリの使い方など、パソコン、スマートフォンに関して習ったり、困っていることを相談したり、お互いの情報を交換したりする勉強会的な「交流の場」で、皆さん和気藹々と進めています。」このキャッチフレーズで始まったこの会も三年を経過しました。

最近のITの進歩は著しく早く、日常生活に役立つことも多くあります。体力や記憶力が衰える年代に私たちの代わりになって、買い物したり、物事を調べたりしてくれるスマートフォンやパソコンは大きな味方です。

 例えば、遠くへそして重いものを買い物したりすることは大変です。でもネット通販を使えば自宅の玄関先まで届けてくれます。送料もまとめ買いや会員登録すれば無料です。

また“あれどうだったかな?”と思い出せないことも多々あると思いますが、スマートフォンやパソコンがあれば、インターネットで即座に調べられます。もう無理して覚えることもありません。思い出せなくて悩むこともありません。

 さらに共通の趣味を持つ仲間との連絡もLINEなどを使えば、円滑にコミュニケーションを取れ楽しいものになります。このように私たちにとってインターネットを活用して楽しく明るい生活を送ることは可能です。スマートフォンやパソコンの操作に慣れて充実した人生を楽しみましょう。

 パソコンやスマホを使ってみたいけれどコンピュータウィルスやネット詐欺が怖いと考えられている方も多いのではと思います。そこでネットの被害に合わない方法をご紹介しましょう。

一、個人情報をかんたんに入力しない

 よくわからないメールに貼ってあるリンクは絶対に押さないようにします。偽メールに添付されている偽のホームページも注意です。(アマゾンやクロネコヤマト、佐川急便などの偽メールが多いです。)

これらのホームページやメールは、見た目が本物のホームページにそっくりに作られています。安易にIDやパスワードを入力してログインしてしまうと、個人情報を盗まれてしまいます。このような行為をフィッシング詐欺と呼んでいます。

二、怪しいサイトにはアクセスしない

 激安を謳っているサイトやアダルトサイトなどは注意してください。「芸能人の極秘画像」「現金プレゼント」などの誘い文句にも気をつけます。ホームページを開けた途端、高額な金額を要求する内容を表示するケースもあります。

でも、あわてて指定のボタンや連絡先にアクセスしない限り何も恐れることはありません。先方は、あなたに連絡の取りようがないからです。 

三、 システムアプリのバージョンアップは必ずアップデート(更新)をする

 システムアプリをアップデートすると、最新のウイルス対策がパソコンやスマホに適用されます。コンピューターウイルスは、「感染する前に対策」することが必須です。スマホも、パソコンと同じようにセキュリティに気をつける必要があります。

特にアンドロイド・スマホの場合は•アプリのインストール許可をオフにする

「設定」→「セキュリティ」→「提供元不明のアプリ」のチェックを外すと、不明なアプリを自動的にインストールしないように設定できます。 

四、よくわからないWi-Fiに接続しない

 偽の無線LANアクセスポイントを用意し、そこへアクセスした回線の情報の不正傍受や不正アクセスする手口があります。パスワードなしで使えるWi-Fiには注意してください。外出先などでWi-Fiを使うときは、信頼できる回線にしましょう。

「ITを楽しむ会」では、ガラケーからスマホに変えた人など全くの初心者の人やパソコンが初めての人にも、ゆっくり丁寧に覚えてもらうように進めています。

 開催日時は、毎月第一・第三火曜日十三時より。場所は右京ふれあい会館新会議室です。

 現在は、スマホの基礎、スマホの活用、パソコンの基礎、パソコンの活用の4つのクラスを開催しています。

 一度見学されてから入会を決められたらと思いますので、まずはご連絡をお願いします。 

「ITを楽しむ会のホームページ」では活動内容や資料を掲載しておりますのでぜひご覧ください。

ITを楽しむ会 明政文男(層富No37号より)  

 私たちの会は、「パソコンやスマートフォンでインターネットを活用して明るく楽しい生活を!」をテーマに活動しています。最近は、コロナウイルス感染防止のため外出をためらう事も多いと思います。

こういう時にもパソコンやスマホは、大活躍します。例えば、このご時世にスーパーなどへ買い物に行くのも気を使いますので、インターネットでスーパーの「楽ネット便」で買い物をして配送するという方法があります。配達料は、一回三百円ですが、税抜き三千円以上購入すると無料です。自分で手に取って見てみないと変な商品が来ても心配という方もおられると思いますが、その点は心配ないです。近商の店員さんが新鮮できれいな商品を選んで配達してくれます。また、TVの放送は見飽きた方は、NetFlix(料金月額八百円税抜きでお試し一ヶ月無料)やAmazonPrimeの映画やドラマをお勧めします。有料ですが見放題です。時間の余裕のある時に何か新たな趣味を身に付けたいという方は、YouTubeをお勧めします。パソコン、スマホの勉強はもとより音楽や語学の動画などがたくさん投稿されています。ちなみに私は、ウクレレを練習しています。

 このようにシニアの生活に役立つ内容をどのようにして活用していくかを勉強しています。

皆様のご協力でこの会は今年四月で三年目に入りました。スマートフォンのクラスでは、アンドロイドやアイフォンで共通できるアプリを中心に習得していきます。具体的には、電話、メール、LINE、マップ、クローム、カメラ、GooglePlayストア、AppStore(iOS)などです。なお、全くの初心者のかたに分かりやすく説明する時間もありますので、ぜひ安心してご参加ください。パソコンクラスは、ご自身のwindowsパソコンを持参して頂きます。

 内容としては、Windows10、オフィスソフト、インターネット、ホームページ作成ソフト、画像編集ソフトなどを勉強します。またIOTを実践していただくために、マイコンボードと周辺部品を用意しています。勉強して来た内容を活かして独自のホームページやプレゼン資料、表計算ソフトで住所録や家計簿などの作成, そしてIOTではスマホでコントロールするミニカーの作成も予定しています。

詳しくは、このホームページをご覧ください。 https://www.7crystalsky-heijyoit.com/

ITを楽しむ会 明政文男(層富No36号より)

 シニアこそインターネットを活用して明るく楽しい生活を! 最近は、AIとかIOTなどと騒がれていますが、シニアには関係ないと思われていませんか?しかし最近のITの進歩は著しく早く、日常生活では困る場面も出てくるかもしれません。

そこで『 ITを楽しむ会』では、スマホの取り扱い、LINEの設定、Excelなどの使い方など、パソコン、電子機器一般に関して習ったり、お互いの情報を交換したり勉強的な「交流の場」を設けています。

 皆様のご協力でこの会は今年4月で二年目に入りました。スマートフォンのクラスでは、アンドロイドやアイフォンで共通できるアプリを中心に習得していきます。具体的には、電話、Gメール、 LINE、Instagram、グーグルマップ、グーグルクローム、カメラ、GooglePlayストア、AppStore(iOS) などです。

 参考書としてNHK出版の「そろそろスマホ」を使用します。お手元にあればよく理解できると思います。なお、五月からは全くの初心者のかたに分かりやすく説明する時間もありますので、ぜひご参加ください。

 パソコンクラスは、ご自身のパソコンを持参して頂きます。内容としては、Windows10、オフィスソフト、インターネット、ホームページ作成ソフト、画像編集ソフトなどを勉強します。またIOTを実践していただくために、マイコンボードと周辺部品を用意しています。参考書は、「世界一やさしいエクセル・ワード・パワーポイント」(インプレス出版)を使います。

 勉強して来た内容を活かして独自のホームページやプレゼン資料、表計算ソフトで住所録や小遣い帳などの作成, そしてIOTではスマホでコントロールするミニカーの作成も予定しています。

詳しくは、このホームページをご覧ください。https://it-heijyo2018.jimdo.com/

      ゆっくり歩こう会 小嶋敬二郎層富No35号より)

歩こう会8年を振り返り

 8年前に発足した「ゆっくり歩こう会」は平成22年5月2日(日)で行先は「佐紀盾列(たたなみ)古墳群を巡る」でした。そして平成30年5月20日(日)の「田原の里から柳生街道を奈良へ」の行事で丁度8年を経て第53回目を迎えることとなりました。この間バス旅行を四回実施したり、台風や降雨での延期などが八回ありまた。

 毎回多数の参加を得まして、楽しい会となり、何の事故もなく実施(完歩)できたことは参加して下さった皆様の歩こう会の熱意に心から感謝しております。会の計画に対してはできるだけゆっくり集合、楽な歩行、早い帰着、そして少ない経費などを考えてきましたが、これまでの実績に対し、皆様のご感想は如何だったでしょうか。これからも安全で楽しい「ゆっくり歩こう会」になるように頑張っていきたいと思っています。皆様の多数のご参加が何よりの励ましです。

以下は昨年の行事内容です。

◇平成29年5月21日「伊賀上野城から芭蕉巡り」

 電車を6回も乗り継いで伊賀上野に到着、伊賀上野城と松尾芭蕉のゆかりの地を散策

◇平成29年7月2日「信貴山朝護孫子寺参拝と(のどか村)で自然を満喫」

 信貴山の大きな張子の虎、朝護孫子寺の暗闇体験、のどか村を散策

◇平成29年9月3日「大和郡山の金魚と城下町の散策」

 金魚の町、郡山の金魚づくしを求めて郡山城まで散策

◇平成29年10月は雨で流れました。

◇平成29年11月19日「ミステリーウォーク」

 奈良の興福寺から大乗院庭園、飛火野、公会堂、正倉院、転害門、奈良女子大等散策

◇平成30年1月21日「初詣伏見稲荷・東福寺・三十三間堂を巡る」

 伏見稲荷で初詣、東福寺、三十三間堂、豊国神社まで足を伸ばしてしっかり歩きました

◇平成30年4月1日「室生寺から室生川に沿って大野寺へ下る」

室生寺では金堂の特別拝観(釈迦如来像・十一面観音像)を鑑賞して、大野寺の枝垂れ桜を満喫。

丹田呼吸健康法講座 赤堀 健(層富No35号より)

 所は平城西公民館。平城ニュータウンの一角で小高い所に在るが、交通の便(バス、駅よりバスで10分以内)の良いところと聞き、ならば健康の為にと本講座を早速に受けてみることに。最初は一見して、座った儘の座禅にも似たる姿に、どこまで持つだろうかと不安でした。また或る時には、途中から眠くなったりで、会得するにも中々のこと。

 それもその筈、そもそも丹田なるものに何らの知識もなくては当然のことでしょう。然しながら、回を重ねる毎に興味も涌いて来、むしろ「継続は力なり」をモットーに今に至っている。

 教室では、その時々の体調に合わせて、正座、趺座に限らず、椅子掛けや安坐(胡座)でも宜しいという訳で、伸び伸びと気楽にできるのも幸いなるかな・…

 そして、先ずは静かに座ることから始まり、体幹の基本動作である屈伸、湾曲、軸転の3動作があります。これらの3つは共に、胸郭、脊柱、骨盤とその周囲筋を調整する運動です。いずれもマイペースで、無理せずに少しずつやれば出来る格好の運動です。続いて、上体の屈伸運動と腹を柔軟にするための手の操作を伴う呼吸法です。これには上腹部に手の平を当てがいながら、やがては下腹部の丹田を抱え込むまで、終始、指の動きにも力が入ります。

 以上は総て、丹田を意識した呼吸である丹田呼吸へとスムーズに移行できる手段であることが分かります。

 講師・砂田先生の肩には力の入らない滑らかな動きに合わせ、見様見真似で一通り終わる頃には、多少の疲れも爽快な気持ちに変わって来るから不思議。

 当初は軽い気持ちで出向いた本講座ですが、呼吸というものを改めて見直す機会を頂き、有り難い時間を過ごしています。

 どうぞ、皆さんもご参加、お待ちしています!

   料理を楽しむ会 木下ミエ子層富No35号より)

 この会に入れて頂いて6年になります。

友達同士の会話に「今度〇〇やなー」、「この前の、美味しかったので作ったよ」、「えー、何の話?」、「どこに行っているの?」こんな話を機に、料理を楽しむ会を知ることになり、マンネリ化している我が家の食事、私も入れて頂きたいと待つこと数ヵ月、念願かなって今に至っています。分厚くたまったレシピのファイル、年月の過ぎる速さに驚いています。

 毎回、和、洋、中と変化があり、季節料理を組み合わせて四品、デザートと盛り沢山の料理を作ります。

 先ず、食材を前に先生から一通りの手順説明を聞いて始めるのですが、個性あるベテラン主婦の皆さん、つい先さきと進めてしまい、「えー、そんな事をして!ちゃんと聞いてないの?」とお叱りを受けること度々。手よりも口。賑やかなおしゃべりが先行しがちですが、各グループの結束は見事なもの、美味しく出来上がり、料理に合った食器に見栄え良く、各グループの個性も一緒に盛りつけます。新しいメニューに新鮮さと驚きがあり、毎回楽しみです。又、早速作って家族の反応を見るのも楽しみの一つとなりました。

 私のグループに男性がお1人おられ、いつも積極的に「僕、それやります」と楽しまれ、習った料理は必ず家で作られ、奥様に喜ばれていると聞きます。男性も積極的に食に関心をもって、作るのを楽しんでいただけたら、食卓での会話も増え、心身の健康にも繋がるのではと思います。会では西公民館祭りでカレー、炊き込みご飯、ぜんざい、豚汁、菓子など皆さんの笑顔を励みに、盛り沢山のメニューを提供しています。 皆さんご一緒に料理を楽しみませんか!

 毎月 第3木曜日 午前9時半~12時 お待ちしています。

料理を楽しむ会 古畑美佐子(層富No34号より)

 料理教室に通うようになったのは、二年前の文化祭で松村先生に無理を言って入会させて頂いてからです。

 教室には常に24~5人かそれ以上で盛況です。朝、教室に着くとおしゃべりが始まり「静かに!」と怒られ、「野菜の切り方がちがうやないの!」と怒られ、「生ごみとプラスチックの分別が出来てないよ~。」等お小言を頂きながらやっています。

教室の広さに対し人数が多いため、包丁や鍋が人に当たらないよう上にあげて、お尻をすり合いながら「通りますよ、危ないよ。」と声をかけ合っています。

 私は火にかけた大きな鍋の後ろにあったザルを取ろうとして、熱で溶けていたプラスチックの柄をつかみ、手をやけどしてしまいました。今後は怪我のないように注意しないと、と思います。

 料理は、その季節に採れる材料を使った物を基本に四種類位を作ります。すると使う調味料も多くなり誰という担当もなく作るので砂糖入れた?入れたよ。「塩は入ってる?」「入ってるよ。」「あ~醤油とみりんがない。」と他のテーブルをウロウロやっと揃い完成したら味が???

「まあいいや~ん。」と大笑い!とても楽しい教室です。これからも健康に気をつけて続けていきたいと思っています。 

デジタルフォト講座 藤原 勲層富No35号より)

 写真を撮った後、パソコンやプリントで見た時に次のような事で困ったことはありませんか?

①逆光や室内で人物等を撮り、暗くなって表情や形がはっきり分からない。

②花や昆虫に近づいてアップで撮ったけど、ピントがぼけてしまった。

③建物や風景を撮ったけど、バックに広告の看板やゴミ箱などが映っていた。

④三脚を持っていなかったので建物や風景が傾いて撮れてしまった。

⑤グループで出かけて集合写真を撮ったが、リモコンや三脚がなくて撮影者が映っていなかった。また誰かが撮影時にいなくて映っていなかった。

 撮影後こんなことが出来たらよいのになあと思ったことはありませんか?

⑥お花畑や風景を撮ったが曇り空だったので、もっと写真が引き立つよう青空にできないかなあ。

⑦カラー写真で撮ったけど、これはモノクロの方がもっと迫力や味わいがあるかもしれないのでモノクロ写真にできないかなあ。

⑧動きのある写真なので一部にピントを当ててもっと動感を出せないかなあ。

⑨人物や風景の写真を油絵や水彩画のような絵画調にできないかなあ。

⑩美しい山並みをパノラマ写真のようにワイドに横長にできないかなあ。

 等々思われた事は沢山あるのではないでしょうか?

 これらの事がパソコンで、Photoshop Elements14というソフトを使って修正や加工する事で解決できます。

 例題として①と⑩をどうすれば思ったように出来るのか簡単に説明します。

①逆光や室内で人物等を撮り、暗くなって表情や形がはっきり分からない。

「ステップ1」最初の明るさ補正としてシャドウ階調を明るくします。

「ステップ2」次に人物の正面を明るくします。

「ステップ3」明るくなりすぎた人物の背景を元の明るさに戻します。

「ステップ4」今度は背景の光を見て陰影を付けていきます。

「ステップ5」極端に明るすぎる部分、陰影を付けたい部分を微調整します。

⑩美しい山並みをパノラマ写真のようにワイドに横長にできないかなあ。

「ステップ1」左のように、撮影時に水平に露出を合わせそれぞれ画面の3分の1程度が重なるようにずらせて3~4枚撮っておきます。

「ステップ2」パノラマ写真の材料となる3~4枚の画像を開きます。

「ステップ3」メニューからPhotomerge Panoramaパネルを表示します。

「ステップ4」パノラマ作成をクリックし、エッジ消去ダイアログの「はい」をクリックします。

「ステップ5」写真が合成されパノラマ写真ができ、完了をクリックします。

*(この後、空の色と前景の山桜の色調を修正しています。)

 右に挙げた困ったことや、こんな事が出来たらよいのになあと思ったことは他にも沢山あるのではないでしょうか?

 それらの悩みや疑問、要望はいろいろな方法で解決する事ができます。

 又、写真では絶対に撮れない物や、あり得ないような不思議な世界を表現する事も可能です。

  デジタルフォト講座は赤坐先生指導のもと、毎月第2・第3水曜日9時30分から12時まで、北部会館3階第1会議室で開いていますので、興味のある方は体験にお越しください。

ITを楽しむ会 明政 文男(層富No35号より)

 今年四月よりスタートしました「ITを楽しむ会」についてご案内します。

この会は、スマホやパソコンの取り扱い、各種アプリの使い方など、パソコン、スマートフォンに関して習ったり、困っていることを相談したり、お互いの情報を交換したり勉強会的な「交流の場」で、皆さん和気藹々(あいあい)と進めています。昨今AIとかIoTなどと騒がれていますが、シニアには関係ないと思われていませんか?

 しかし最近のITの進歩は著しく早く、日常生活に役立つことも多くあります。体力や記憶力が衰える年代に私たちの代わりになって、買い物したり、物事を調べたりしてくれるスマートフォンやパソコンは大きな味方です。例えば、遠くへそして重いものを買い物したりすることは大変です。でもネット通販を使えば自宅の玄関先まで届けてくれます。送料もまとめ買いや会員登録すれば無料です。また“あれどうだったかな?”と思い出せないことも多々あると思いますが、スマートフォンやパソコンがあれば、インターネットで即座に調べられます。もう無理して覚えることもありません。思い出せなくて悩むこともありません。

 さらに共通の趣味を持つ仲間との連絡もLINEなどを使えば、円滑にコミュニケーションを取れ楽しいものになります。このように私たちにとってインターネットを活用して楽しく明るい生活を送ることは可能です。スマートフォンやパソコンの操作に慣れて充実した人生を楽しみましょう。

 「ITを楽しむ会」では、初心者の人を中心にゆっくり丁寧に覚えてもらうように進めています。今会員の方はシニアの方ばかり21名で内訳は(スマートフォン13名・パソコン8名)(女性12名・男性9名)で活動しています。

 一度見学されてから入会を決められたらと思いますので、まずはご連絡をお願いします。